![]() |
スマート農業 (IT) |
![]() |
ロボティック・プロセス・オートメーション (IT) |
![]() |
ミレニアル世代 (ビジネス) |
![]() |
エシカル消費 (ビジネス) |
![]() |
COOL JAPAN PARK OSAKA (ランドマーク) |
![]() |
東京国際クルーズターミナル (ランドマーク) |
![]() |
悪魔のおにぎり (話題のグルメ) |
![]() |
オベンタグラム (インスタ文化) |
![]() |
富嶽三十六景 山下白雨 (浮世絵作品) |
![]() |
池鯉鮒・首夏馬市 (浮世絵作品) |
![]() |
弱法師 (能の演目) |
![]() |
釣狐 (狂言の演目) |
![]() |
艶容女舞衣 (文楽の演目) |
![]() |
ビッグひな祭り (日本の祭り) |
![]() |
下田黒船祭 (日本の祭り) |
人やものにつけられた名前・名称は千差万別。覚えてもらいたい・目立ちたいなどの様々な理由から珍しい漢字の組み合わせが使われることもあります。そのような場合でも、まるで話し相手に説明するかのように漢字の特性を入力するだけで、目的の漢字を絞り込むことができるようになりました。
「なつめそうせきのそう」「○△□の△」といったように、単漢字を絞り込んで推測候補として提示します。他にも「きゅうじたい(旧字体)の△」を絞り込めます。
難読地名や初めて訪れた地域の駅名など、正確な読みがわからない場合は、見たままの読みを組み合わせて入力すると正確な地名に変換できます。また、地名としての正確な読み方も提示するので、正しい知識も身につきます。
※すべての地名が支援されるわけではありません。読みの提示は、入力から類推できる地名がある場合に限ります。
人工知能(AI)技術「ディープラーニング」を採用した新変換エンジン「ATOKディープコアエンジン」を搭載。これにより、スマホやタブレットの入力で一般的に使用されている推測変換*1について、予測性能約30%アップ*2を実現。文字入力時のストレスが圧倒的に減少します。
*1 推測変換は、読みを数文字入力して予測候補を次々確定できる入力方法です。
*2 当社調べ。ATOKディープコアエンジン搭載以前のATOK for Android [Professional]との比較。
新たにツールバーを採用。アイコンをタップするだけで、各種機能の呼び出し操作ができるので、とても便利です。
絵文字パネルをワンタップで開いたり、他の入力パネルへの切り替えも簡単に行えるようになりました。
ATOK My PassportはATOK Passportをご契約中の方がご利用いただけるサイトです。
別の端末にインストールする際にも
ATOK My Passportでは、ATOKをインストールするために必要な情報の案内も行っています。 ATOKのダウンロードや、インストール手順の閲覧、 ATOKの利用に必要なシリアルナンバーの確認をすることができます。新しく端末を購入した場合にも、スムーズにATOKをインストールできます。
10年ぶりに大改訂を行い発売(2018年1月12日)された『広辞苑 第七版』。今回の大改訂を機に、ATOK Passport [プレミアム] で『広辞苑』が利用できるようになりました。辞典の最高峰『広辞苑』により、表現力と語彙力にさらに磨きがかかります。